面對夏季供電不足問題,日本開始實現節電目標,很多日本國民開始選擇一些比較節能的空調。
近日為了節電,日本換空調的民眾增多。與10-15年前的空調相比,現在的超節能空調可以實現節能30%。
排名第一位的是松下空調(Panasonic)。它的特點是能產生一種離子,抑制細菌或病毒生長。同時裝有感應器,能感應人的活動,從而改變空調運行狀況,能效高-即台灣2011年度販售之Eco Navi機型。
松下 CS-281CXR
第二名是日立空調(Hitachi),它是不鏽鋼結構,不易變髒。特點是能迅速製冷暖,強勁抽濕-即台灣2011年度販售之SYT機型。
第三名是富士通將軍空調(Fujitsu),用戶離開忘記關空調時,能自動進入節電程序-Nocria機種台灣無販售。
第四名大金空調(Daikin),能從上下左右四個方向同時放出冷氣,使得室內溫度保持一致。
第五名是東芝空調(Toshiba),有每小時只要1日元電費的涼風模式,不是很熱的時候可以當做電風扇使用。
在選擇空調時,最好考慮房間的大小。比如客廳比較大的房子比較耗電,這時就可以選擇節能性強的產品。
前五名的空調:
(1)松下 CS-281CXR 21.8萬日元......折合新台幣7.81萬元
(2)日立 RAS-S28A 19.8萬日元......折合新台幣7.09萬元
(3)富士通將軍 AS-Z28AA 20.8萬日元
(4)大金 AN28MRS 21.8萬日元......折合新台幣7.81萬元
(5)東芝 RAS-281JDR 19.78萬日元.....折合新台幣7.09萬元
註:統計時間為4月1日-30日,價格根據時間、店舖的不同有差異。
如果以售價來看,
日本日立還算是便宜貨勒~~~比大金還便宜
要是台灣有便宜的東芝大清快可買個人認為會搶到大缺貨...
全世界第一台AC變頻為東芝所創,第一台DC變頻則出自日立之手,
所以以前在日本即有「技術的日立、販賣的松下」一說。
兩年前有幸隨團拜訪日本東芝開立位於品川的大本部,當時與某營業部長級長官一晤,
他曾感嘆:為何當時取得「省能源大賞」的大清快不能為市場所青睞?百思不知其解......
咱認為:問題在於「行銷手段太過死板」吧!
富士通是近幾年才崛起的空調新秀,產品以「精、準」著眼,當眾家忙於應付各個系列產品研發時,
唯有富士通集中心力專注於局部機型的開發,由於開發力量的集中,
在單一機型的性能、品質、成本都有優異的成效,
所以在歐洲市場以小搏大奪取一席地位,隨後如法泡製在日本逐漸嶄露頭角。
網友"sam670717" 所貼的網址是滿意度排名!
而版主"巨象車很大"所列的前五位排名,
應該是指28kW,標準(規定)尺寸等級的銷售排名及原廠"建議售價"吧?!
http://www.seihinjyoho.jp/index.php (日本省能型製品情報網址)
日本現在經濟不好,怎麼可能都買最頂級的節能產品!?
有省電而且價格"很便宜"才能真正帶動銷售量啦!品牌還是會考慮一下!
也不要太在意銷售量排名啦,當季有特價的機型,排名就自然會上升!
日本28kW冷氣機,標準(規定)尺寸等級,最省能的排名 : (紅框處為版主所列的機型)
這個等級中"三菱"真的排第一二名!厲害吶~!

sam670717 wrote:
http://kak...(恕刪)
2011.5.19
産経新聞 5月19日(木)10時53分配信
クリックして拡大する
<パナソニック>CS-281CXR
省エネのため、エアコンを買い替える方が増えています。超省エネエアコンの場合、10~15年前の製品に比べ、約30%の省エネとなっています。
1位はパナソニックのエアコンです。「ナノイー」と呼ばれるイオンを発生し、カビやウイルスなどを抑制するという特長があります。さらに、人の動きなどをセンサーが見分け、運転状況を切り替える「エコナビ」機能を搭載し、省エネ効率の良い使い方をすることができます。
2位の日立のエアコンはステンレス素材でできているため、本体に汚れがつきにくくなっています。また、日立のエアコンは室温を下げずに除湿できる「再熱除湿」の機能に優れているのが特長です。
3位の富士通ゼネラルのエアコンには、人がいなくなると急激に使用電力を抑える機能が搭載されています。例えば、30分ぐらい出かける際には電源を消し忘れても電力を効率的に抑えられます。4位のダイキンのエアコンは上下左右から気流が吹き出す「4方気流」が大きな特長で、室内の温度を均一に保つことができます。5位の東芝のエアコンには、電気代が1時間当たり1円となる「涼風運転」という機能があり、それほど暑くないときに扇風機代わりとして使えます。
エアコンを選ぶ際には、使用する部屋の大きさを考えたほうがいいでしょう。リビングなど広い部屋の場合は消費電力が大きくなるため、省エネに優れたエアコンがおすすめです。(ビックカメラ有楽町店本館家電コーナー担当 藤原海(かい))
【ベスト5】
(1)〈パナソニック〉 CS-281CXR 21万8000円
(2)〈日立〉 RAS-S28A 19万8000円
(3)〈富士通ゼネラル〉AS-Z28A 20万8000円
(4)〈ダイキン〉 AN28MRS 21万8000円
(5)〈東芝〉 RAS-281JDR 19万7800円
※集計期間は4月1~30日、価格(税込み)は店舗、時期によって異なります。(ビックカメラ調べ)
2.8KW、2分3分、2分4分的各機種正是日本人投入最多新技術的戰鬥型冷氣機種~
買冷氣先從這邊入手準沒錯~