簡而言之,網頁中所說到的『地雷』所使用的幾乎都是JMicron控制器 (例如前一陣子出現大問題的 SV100 系列)!
日本原文網頁連結:
http://www19.atwiki.jp/vippc2/pages/55.html
該網站推薦可以買的
Kingston SSD 一覧
東芝 OEM 一覧 ベースモデル
SSDNow Vシリーズの 30GB 版 (SNV125-S2/30GB) のみ 東芝 SG2
SSDNow V+シリーズの SNVP325-S2 系のみ 東芝 HG2
SSDNow V+100シリーズ (SVP100S2 系) 全部 東芝 HG3
SSDNow V+100Eシリーズ (SVP100ES2 系) 全部 東芝 HG3 FDE 有効版
SSDNow V+180シリーズ (SVP180S2 系) 全部 東芝 HG3 1.8"版
HyperX MAX 3.0 シリーズ (SHX100U3 系) 全部 東芝 HG3 + USB3.0 外付けケース
-------------------------------------
地雷に注意!Kingston 扱いの「東芝製 SSD コントローラーチップ搭載」「東芝製 SSD」として販売されている SSD の中には JMicron の SSD コントローラーをベースにした東芝カスタム品である TC58NCF602GAT / TC58NCF618GBT を搭載したものがあり、これらはオリジナルの JMicron コントローラーよりは高性能ではあるものの東芝自社開発の T6UG1XBG に比べ性能・安定性が劣る地雷である。当 Wiki ではこれらの JMicron 改良品搭載 SSD は JMicron 系 SSD として扱う。 更に SSDNow V/V+ シリーズには東芝製でも JMicron ベース品でもないモノも混じっているのでより一層の注意が必要である。
非東芝製の地雷一覧
シリーズ名 型番 中身
SSDNow V SNV125-S2/64GB JMicron JMF602 の改良型の TC58NCF602GAT 搭載※
THNSA***126C FW:B******a
SNV125-S2/128GB
SNV425-S2/64GB JMicron JMF618 の改良型の TC58NCF618GBT 搭載※
THNSNZ***GBSG FW:C******a
SNV425-S2/128GB
SSDNow V+ SNV225-S2/64GB S3C29RBB01-YK40 搭載の Samsung PB22-J の ODM
SNV225-S2/128GB
SNV225-S2/256GB
SSDNow V100 SV100S2/64G(Z) JMicron JMF618 の改良型の TC58NCF618GBT 搭載※
THNSNZ***GBSJ
ファームウェアバージョン:D100811a にデータ消失の恐れがあるバグ
D110225a へのアップデート iso イメージ提供開始
SV100S2/128G(Z)
SV100S2/256G(Z)
SSDNow SS100 SS100S2/8G ファームウェアバージョン表記 (D******a) とNCQ対応である事から
JMicron 若しくは JMicron 改良型コントローラー搭載
SS100S2/16G
***********************
個人經驗分享:
在SV100出現『機瘟』事件後,Kingston推出新韌體D110225a,以平息眾怒。 然而近日買了兩顆全新的 SV100S2/64G(標示新韌體),原本以為可以避開機瘟,卻發現全新品竟然接腳金手指磨損嚴重,其中有一顆還有殘膠,令人懷疑是回收的瑕疵品,更新韌體後再丟到市場(請看圖)?
而上機測試結果是 -
1.剛格式化完速度正常發現不了問題。
2.裝了系統及資料,讀取250MB確實沒問題,但寫入卻會掉到30-60MB幾。 有時又會回到140MB。 (在Vista下更是上不了140)
整個SSD使用起來速度很不穩定,多工使用時會鈍鈍的感覺。
以上資訊及有限經驗提供給個位參考! *但千萬不要像我以身去試地雷,會被炸的七竅生煙!














看起來問題不小說......
































































































