https://mainichi.jp/articles/20200330/k00/00m/030/101000c
日本人133人がペルー出国 菅氏、チャーター利用認めた台湾に「深い謝意」
日本133人離境祕魯(鎖國中) 菅氏(官房長官)對協助包機回日的台灣表示「深刻謝意」
菅義偉官房長官は30日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を懸念するペルー政府による国境封鎖で出国できなくなっていた日本人旅行者約260人のうち133人が、台湾政府と日本の旅行会社が手配した2機のチャーター機で米国やメキシコに出国したと発表した。菅氏は、チャーター機への日本人の搭乗を認めた台湾に対して「深い謝意の念を伝えた」と述べた。
菅義偉官房長官於30日的記者會發表於因鎖國而導致無法離開祕魯的260人中,有133人因台灣政府與日本的旅行社合作派出的兩架包機(チャーター機)於美國與墨西哥成功出境。菅氏說,對日本人可以搭乘台灣的包機的這件事情表達「深刻的謝意」
チャーター機は世界遺産のマチュピチュ遺跡に近いクスコから、首都リマを経由して運航された。28日に台湾政府が台湾人旅行者の退避のために派遣したチャーター機の空席を利用し、29人が米南部マイアミへ移動。29日には、旅行会社のチャーター機で104人がメキシコ市へ移動した。
本包機的路線是由世界遺產馬丘比丘附近的大城庫斯科出發,途中並經過首都利馬,是28日台灣政府為了讓台灣旅客撤離所派遣的包機,日方利用本包機的空席將29人移動往美國南部的邁阿密。而29日時旅行社(日方)也利用包機將104人移往墨西哥市。
外務省によると、ペルーでの短期滞在が把握できた約260人に対して、現地大使館からチャーター機の運航を案内し、希望者は2機に搭乗した。現地にいた日系ペルー人の学生も搭乗した。ただ、ペルー残留を希望したり、ペルー国内での移動が困難だと判断したりした旅行者もいるとみられ、外務省は引き続き対応にあたる方針だ。【秋山信一】
外務省(外交部)表示,當地大使館將目前掌握到約260人的短期滯留旅客協助疏運至兩台包機上。當地的日系祕魯學生也搭乘了包機。只是,外務省認為應該還有仍想滯留在秘魯與在祕魯國內移動困難的旅客,會持續地對此類日本旅客做出對應的方針。
-----------------------------------
好啦,說真的病毒當前,互助合作是ok
只是我說那個咱們留在武漢的(和諧