SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
●レンズ構成:13群19枚 ●最大倍率:1:1 ●画角:16.4° ●フィルターサイズ:Ø72 mm ●絞り羽根枚数:9枚(円形絞り) ●レンズフード:フード(LH780-05) ●最小絞り:F22 ●最大径×全長:Ø79.6 mm×150 mm ●最短撮影距離:38 cm ●重さ:未定
2004年10月に発売した「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM」の後継機種。約4段分の補正効果という手ブレ補正機構「OS」を搭載した。防塵防滴構造を採用する。
2つのレンズ群を異なる量で動かすフローティングインナーフォーカスを採用し、撮影距離の変化に伴う非点収差、歪曲収差の変動を抑えた。SLDガラス3枚の採用により諸収差を補正した。
AF駆動には超音波モーター「HSM」(Hyper Sonic Motor)を採用。フルタイムマニュアルフォーカスに対応する。
レンズ構成は13群19枚。絞り羽根は9枚の円形。最短撮影距離は38cm。最大撮影倍率は1:1。フィルター径は72mm。サイズは79.6×150mm。重量は未定(数値はいずれもシグマ用)。レンズフード「LH780-05」、フードアダプター「HA780-01」、三脚座「TS-21」が付属する
また、別売のテレコンバーター「APO TELE CONVERTER 2x EX DG」および「APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG」を装着可能。価格は2xが3万3,600円、1.4xが2万9,400円。 (原文出處 dc.watch)
_________________________________________________________________________
Sigma推出定焦新鏡APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM, 主要的訴求點在於長焦段、輕量化、大光圈、1:1 等倍攝影的生態攝影市場。
為2004年10月推出的APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM後繼產品,新增OS防手震,防震程度達4級,外觀材質方面採用防塵防滴構造,並改善鏡身表皮脫落的問題。
AF的驅動採用超音波馬達HSM(Hyper Sonic Motor) ,在對焦上將會較快速 ,可支援手動對焦。
鏡片結構為13群19枚,9枚圓形光圈葉片,可製造美麗的散景。以不同驅動兩組鏡片群產生內對焦,並包含3枚SLD (Special Low Dispersion)鏡片的搭載,可降低色差、像差。
最近對焦距離為38cm,最大攝影倍率1:1,視角為 16.4 ° ,最小光圈為F22,濾鏡口徑72mm。鏡身大小為 79.6×150mm 。
上市日期、價格還未定。隨鏡付贈遮光罩 LH780-05 )與三腳座( TS-21 )。 另可加購增距鏡「 APO TELE CONVERTER 2x EX DG 」,價格為日幣33,600元與「APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG」,價格為日幣29,400元。(翻譯 from dcview)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
原來的S150marco畫質跟散景就備受好評
這次加了OS還有防塵防滴
還蠻期待實際畫質的表現
中長距離大光圈加上1:1微距實用性相當高
超期待的
關閉廣告