超級緊急 輻射外洩確定 日本輻射升級為五級 人應撤至80公里外 福島第一核電廠1號2號3號4號機氫氣爆炸 日本9.0 大地震

pipi_wuc wrote:
是看大陸央視說的,1...(恕刪)


大陸.....要看也要看讀賣新聞....
不知道這篇講什麼~日文苦手啊

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00844.htm

燃料プール、4号機は水張る…3号機は不明

. 福島原発
 東京電力によると、自衛隊のヘリが16日に3、4号機の上空から観察したところ、4号機は燃料棒が見えないほど燃料プールに水が張っていたが、3号機は湯気のような白煙が立ちこめており、中の様子は不明だった。

 蒸発して水位が下がっていることが予想され、緊迫性が高い3号機への放水を優先したという。

 3号機のプールには514本の燃料棒が保管され、放射性物質が漏れ出す危険性が高まっている。3号機に隣接する4号機のプールには1331本の燃料棒が保管されているが、この中には定期検査で一時的に原子炉から移した燃料も含まれている。

 1~3号機の原子炉内の燃料棒は、依然として水面から一部が露出した状態が続いている。

 また、東電は17日、緊急炉心冷却装置(ECCS)やプールの冷却水循環を復旧させるため、近くを通る東北電力の送電線から仮設ケーブルを敷設する工事を終えた。この電力を、電源を喪失している各原子炉建屋へと送る作業の準備を進めている。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、3号機から約1キロ・メートル離れた福島第一原発の西門付近で17日に観測された放射線量は、毎時300マイクロ・シーベルト台で推移。同日午後3時30分は同309・7マイクロ・シーベルトだった。

(2011年3月17日21時01分 読売新聞)

jesusliu_king wrote:
為什麼放棄空中降水後 , 改採地面消防車降溫 ?


現在(3/17 20:30) NHK BS1 正在討論這件事,

因為輻射的關係,直升機無法靜止於空中放水,動態放水的結果,就是
灑的到處都是,幾乎沒有成效~
後來換成消防車,但是水柱高度太低,也只好再撤回,要換成高壓種類的,
至少水柱要能越過破損廠房的高度才行。
戒了咖啡的山羊 wrote:
是啊....衰變熱有多厲害???
隔壁四號機因為歲修躺在燃料儲存池的燃料棒
去年十二月左右就已經抽出來了....到現在還可以
在冷卻循環停擺後把整池水給燒開鍋

我給的CNN連結裡有提到(不是日本、也不是NHK或東電說的)

您要不要再去看一下!?麻煩訓練一下找答案的能力
找不到我再給您解答,不要看到疑點就急著質疑
我們都不是專家,有些狀況不是我們能想像的
(真佩服CNN連這解說都有提到,真詳盡!!
不知道國內媒體有沒看到,如果沒能力作到,也請翻譯引用一下
不但讓大眾有初步了解,也比一直重播畫面來的內容豐富)
真是沒完沒了。二號機又冒煙了。

轉自蘋果

日核災》福島2號機又冒白煙
2011年03月17日 20:24 蘋果即時

路透報導,福島核電廠所屬的東京電力公司今天晚間則另外發表聲明指出,2號反應爐今天再度冒出白煙。日本政府核安當局今天晚間宣布,明天將再出動直昇機從空中對福島縣第一核電廠的3號核子反應爐灌水;今天日本當局也是持續灌救3號核子反應爐。
冷却装置再開、早くても18日…東電が見通し

東京電力は17日夜、記者会見し、福島第一原子力発電所に外部から電力が供給され、冷却装置などを再開できるのは、早くても18日になるとの見通しを発表した。


 送電が復旧すれば、ポンプなどの冷却装置を再開でき、冷却水を炉心に送ることが可能になることから、炉心の水位が低下して燃料棒が露出している1、2号機への送電工事が始まっていた。

(2011年3月17日21時38分 読売新聞)

核一冷卻系統好像明早要打開了!!
控制棒 (英: Control Rod, 日:制御棒)
這是我第一天就應該說的,但只懂皮毛直到今天與電廠人員確認部份內容的正確性.


如上圖(圖來自福島原能會一_一), 福島是左邊BWR.
控制棒位在反應爐底是以含硼金屬製造,用來吸收燃料棒發出的中子,停止爐心核連鎖反應. 運轉時,圖中綠色的控制棒是抽離粉紅色的燃料棒間. 硼酸,控制棒,用過燃料池格架都是含硼的!


控制棒由爐底往上插入燃料棒間吸收燃料棒發出的中子,如下左圖,綠十字就是控制棒的上視圖,剛好插在四根燃料棒間.




下圖左邊是控制棒十字立體圖





下圖,箭頭所指燃料棒在反應爐心,一格一格排好,圖中那燃料棒是假貨,
此圖也可以看到弧狀一條一條的管狀物,那是ECCS冷卻水中出爐心的噴灑頭.






當反應爐要停機時,控制棒由外部驅動壓力(水),慢慢插入爐底.
如果外部驅動壓力來源壞了,還有氮氣蓄壓缸,接受到反應爐急停訊號後,把一百多支控制棒, 一口氣在50秒內插入完畢.
把控制棒插入爐底是把反應爐停下來的基本動作.
控制棒插入後,本身有倒勾,不會被爐內高壓或其它因素擠出來,確保吸收中子的任務能達成.

福1-1~1-3有沒有插進去? 我不知道.


反應爐急停後,爐心核連鎖反應停止,但爐心燃料棒就像車子剛熄火的引擎,還是燙的,依然在發出衰變熱,這時就要啟動停機冷卻系統,中出冷卻水到爐心降溫,直到50度以下.

回到上週五,事故後1小時,緊急柴油發電機掛了,ECCS失去了功能,
燃料棒發熱,加熱爐內水,也加熱夾在中間的控制棒,大家溫度一起上升.
水一直被蒸發成水蒸氣,造成爐內高壓,為防止反應爐過壓爆炸,安全系統自動啟動洩壓機制,將蒸氣排到甜甜圈.
爐內水位一直下降,當燃料棒開始露出水面,溫度急速飆高,燃料棒從上端開始熔毀,控制棒也跟著被熔毀,兩個熔在一起,你中有我,我也有你,核連鎖反應重新啟動,加速溫度上升. 此時若中出硼液,可以吸收中子減緩反應,但如先前所說的,沒有維持水位淹過那堆物質,一切都枉然. 冷卻水若還是杯水車薪,爐心溫度一直失控,金屬做的反應爐先被熔穿,高溫核物質像會一直發熱的火山岩漿往下流動,見人斬人,見佛殺佛,但遇到蕭強會繞過去,它繼續熔穿水泥圍阻體,進入岩盤,直到有效散熱降溫停下來.

反應爐的所有運轉安全系統就是維持爐內水位要高過燃料棒. 這就是福島運轉主任現在正在做的事情.





1580樓
日本人是不加班的嗎?好想知道結果喔…快啊
isjack wrote:
冷却装置再開、早くて...(恕刪)
剛剛新聞說米僑可能會先撤到台灣...

Nuke worker wrote:
控制棒 (英: Co...(恕刪)



感謝您的圖文說明。
日文苦手
PO上原文,安靜等...
好心人有空自然會翻譯的

用猜的連一句都嫌多,真的...
誤傳大都因此發生

"冷卻系統最早(快)也要18號才能啟動"
isjack wrote:
冷却装置再開、早くても18日…東電が見通し

東京電力は17日夜、記者会見し、福島第一原子力発電所に外部から電力が供給され、冷却装置などを再開できるのは、早くても18日になるとの見通しを発表した。


 送電が復旧すれば、ポンプなどの冷却装置を再開でき、冷却水を炉心に送ることが可能になることから、炉心の水位が低下して燃料棒が露出している1、2号機への送電工事が始まっていた。

(2011年3月17日21時38分 読売新聞)

核一冷卻系統好像明早要打開了
このカラムに掲載の回答及びアイコンなどは予告なく変更する事がありますので、予めご了承ください
文章分享
評分
評分
複製連結
請輸入您要前往的頁數(1 ~ 258)

今日熱門文章 網友點擊推薦!