原発3号機でも水素発生か枝野官房長官は、13日午後3時半から記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所3号機について、一時、原子炉を十分に冷却できず、原子炉建屋の上部に水素がたまり、爆発する可能性があることを明らかにしました。ただ、万が一、爆発しても問題が生じない状態だという見方を示しました。この中で、枝野官房長官は「9時すぎに圧力弁を開いて炉内の圧力を下げ、真水の注入を開始し、炉心を冷却できる状況になった。その後、真水を注入する給水のポンプにトラブルが生じたため、速やかに水源を海水に代え、炉心へ注入したが、注水が不安定な状況になり、水位が大きく低下した。しかし、海水を注水する状況を確認したところ、再び水位が上昇を始めた。この間、十分に冷却できない状況であったため、炉内で大量に水素が発生したことが予想され、その水素が原子炉建屋の上部にたまっている可能性が否定できず、きのう起きたような水素爆発が再び起きる可能性が生じている」と述べました。その一方で、枝野長官は「ただ、万が一爆発しても、原子炉本体の圧力容器と格納容器については問題が生じない状態だ。そのレベルの衝撃には耐えられる構造になっている。避難していただいている人たちの健康に影響を及ぼす状況は生じない」と述べました。さらに、枝野官房長官は、「ことばの使い方を丁寧にやらないといけないが、炉心の一部が、若干、原子炉の中で変形する可能性は否定できない。それは、水没していない時間があったことが関係していることは間違いない。しかし、一般的に言われるメルトダウンに至る状況が続いていたわけではなく、水位は上昇している。原子炉内の水位を着実に見守ってくことになる」と述べました。また、枝野長官は、放射線の数値が一時的に上がった原因について「すでに手続きや処理を行い原子炉内の空気を外に出している。この中で、炉心が水没していない状況になると、放射線の発生がその時間は多くなるので、一時的に数値が上がる」と述べました。
福島第一核電廠3號核子反應爐出現異常狀況,上午9時輻射量一度高達1204.2微西弗,經緊急處理後下降,但下午最新外電中指出,輻射值又出現了異常,已經飆到1552微西弗。福島核電廠人員表示,由於3號核子反應爐溫度仍過高,且有氫氣殘留,不排除會發生爆炸狀況,但因3號反應爐中央燃料棒沒包覆的時間較1號爐短,因此若發生爆炸,嚴重度較1號爐低。
苦命會計男 wrote:哈哈哈!921時不知停電停多久,哪個自我感覺良好台電官員呀 有很久嗎??我家第二天就有電了電力調度是輸電系統的事自729後台灣的輸電線路多蓋了很多條自921後,中部的輸電線路以最高強度建設現在再來強震,很難影響整個電力網路除非............連鐵塔連著山頭都不見了