yungsheng_us2001 wrote:
通篇沒有介紹是哪一...(恕刪)



看來只在印尼三個城市區域試行驗證, 還沒到商轉境界
=====

2018年07月13日
インドネシアで着脱式可搬バッテリーと電動二輪車を用いたバッテリーシェアリングの実証研究を開始

本田技研工業株式会社(代表取締役社長:八郷 隆弘、以下Honda)とパナソニック株式会社(代表取締役社長:津賀 一宏、以下Panasonic)は、着脱可能な可搬式バッテリー「Honda Mobile Power Pack(以下、モバイルパワーパック)」と、それを搭載する電動二輪車などの電動モビリティーを用いて、バッテリーシェアリングの実証研究をインドネシアで2018年12月(予定)に開始します。今回の実証研究は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)※1の助成事業「分散型エネルギー資源としての可搬型蓄電池シェアリング実証研究」として実施します。

 インドネシアの二輪市場は世界第3位の規模で、交通量の増大に伴う大気汚染の問題を抱えており、インドネシア政府はその解決に向けて、電動モビリティーを普及させる方針を打ち出しています。
 電動モビリティーは環境に優しい反面、航続距離や充電時間の課題がありますが、モバイルパワーパックとそれを搭載するモビリティーは、この課題を解決し、電動モビリティーの普及を後押しします。

 本実証研究では、モバイルパワーパックを供給する充電ステーションを数十箇所設置し、複数個のモバイルパワーパックを同時に充電しておくことで、充電済みのものを随時提供します。移動中にバッテリー残量が少なくなったユーザーは、最寄りの充電ステーションで充電済みのモバイルパワーパックに交換し、走行を続けることができます。

 また、本実証研究を行う要件を満たすため、Honda、Panasonic、パシフィックコンサルタンツ株式会社※2は実証研究を実施するための合弁会社(社名:Pt.HPP Energy Indonesia)をインドネシア ジャカルタ市に設立する合弁契約を締結しました。
 年間2,000万台以上のモビリティー(二輪車・四輪車)を世界中で販売し、また、環境に優しい電動モビリティー開発の実績を持つHondaと、高効率・高性能な車載用電池の開発で豊富な経験を持つPanasonicが、これまで培ってきた知見とノウハウに加えて、両社が共同開発したモバイルパワーパック、充電ステーション、モバイルパワーパックの稼働状況を集中管理するICT※3システムを用いて実証研究を実施します。パシフィックコンサルタンツ株式会社は、現地での調査や企業との連携など統合的なアレンジを担います。

※1国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
企業、大学、公的研究機関などと協力して、エネルギー・地球環境問題の解決と日本の産業技術力の強化を目指した技術開発・実証に取り組む日本最大の技術開発推進機関
※2パシフィックコンサルタンツ株式会社
代表取締役社長:高木 茂知
本社:東京都千代田区神田錦町三丁目22番地
事業内容:建設コンサルタント業
※3ICT
Information and Communication Technologyの略。情報や通信に関する技術の総称

実証研究 実施場所

インドネシア 西ジャワ州バンドン市、バリ州デンパサール市・バドゥン県クタ地区
closer0616 wrote:
換電是趨勢但是換電...(恕刪)


我懂

你意指ionex是嗎?

想搞換電又不敢明說

只好搞個半套充電來說是創新.......
重複發言

請刪1515151511515115

closer0616 wrote:
換電是趨勢
但是換電站不夠或是沒資金蓋時
就會偷偷賣充電器來濫竽充數了

認真的發文每每淪落為笑話
真可憐
本田的換電系統
乍看之下很像GGR的系統
我想本田應該有參考GGR的整個系統
再做一些調整


有人會說~少在那裡往GGR臉上貼金
本田是世界大廠跟你這個地方性的新創公司怎麼比
沒辦法~~~
GGR的系統還是早本田好幾年推出
而GGR要怕的不是光陽、三陽
而是本田~~~~
以本田的財力
如果在東南亞弄出一個成功的城市案例
睿能要追趕可能要加把勁了
光陽的系統就看他們自己怎麼玩了
什麼時候來台灣?
期待能夠跟狗狗肉頂尖對決的咖快點來
gowan1234 wrote:
我懂

你意指ionex是嗎?

想搞換電又不敢明說

只好搞個半套充電來說是創新...(恕刪)


我也懂,新創公司想搞創新換電,結果又賣你充電器
日本HONDA 晚了幾年才推出, 感覺是在抄襲 台灣GOGORO的電池系統, 及運作模式.


不過
也可証明, 台灣GOGORO的創新能力, 已經讓"世界機車大廠"在後面跟隨.




個人感覺上
更早幾年推出的gogoro 電池+充電座, 設計的整體外觀, 還比HONDA漂亮




小客5509 wrote:
看來只在印尼三個城...(恕刪)

從內文來看
HONDA跟PANASONIC合作的這個系統比較偏向GOGORO的架構
以電池共享為主
因為後面有提到收集使用資訊,如果以充電為主。
那就達不到電池共享的研究目的。

orea2007 wrote:
從內文來看HONDA...(恕刪)


是的, 試驗規劃上對應mobile power pack的車款是要用"租"的, 雖然十二月有設在景點城市, 但試驗對象不以旅客為重點, 而是偏向當地居民使用,

選在印尼當試驗對象, 除了是全球第三大機動車輛銷售國以外, 主要還有該國空污霾害嚴重[砍伐/燒森林闢良田找土地]
文章分享
評分
評分
複製連結

今日熱門文章 網友點擊推薦!